この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

仁尾八朔人形まつりへ

2012年09月18日

昨日、善通寺でうどんを食べた後は、

仁尾町で開催されてた「仁尾八朔人形まつり」へ♪。


臨時駐車場からシャトルバスが随時出ているので楽ちんに会場まで到着


受付でパンフレットをもらって、さあ~レッツゴー


八朔人形まつりとは仁尾城の城主の命日が3月3日だったため、その日には雛まつりは行わず、八朔の日(旧歴の8月1日)に男女の節句を祝う習わしができたそうで…。何でも初節句の家では技を競って人形飾りをしていて、それを見に沢山の見物客が来ていたそう


今年も、25ヶ所にさまざまな人形飾りがありました~。

途中で雨に降られてしまい、私たちは17ヶ所でギブアップしてしまいましたが、
昔ながらの街並みを歩いて、歴史を感じる沢山の雛人形や5月人形飾りを見られて、見応え十分なお祭りでした


  続きを読む


Posted by すもも at 08:20Comments(2)今日の出来事