この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

産直予約したジャガイモで、簡単フランス料理♪

2012年11月27日

今日は、産直予約でゲットした、オイスカの「ジャガイモ」を使って、
簡単なジャガイモのフランス料理、
Gratin dauphinoisを作ってみました~。








フランス料理といっても、材料も、作り方も簡単なので、
美味しいジャガイモが手に入ったら、ぜひ食べてもらいたい一品です。


ちなみに作り方は…
材料
ジャガイモ4個
牛乳300cc
生クリーム1パック
塩コショウ
にんにく一かけバター20g
お好みでチーズ


作り方
①ジャガイモの皮をむき、5ミリ程度に薄くスライスする。
 (この時水にさらさないこと)
②鍋に牛乳、生クリーム、塩コショウ、スライスしたにんにく半分、
 ジャガイモを入れ弱火でコトコト煮込む(10分くらい)
③耐熱皿に、にんにくをこすり付け、バターを塗っておく。
④煮込んだジャガイモを、耐熱皿に入れ、お好みでチーズをのせて、
 オーブンで焼き色がつくまで2,30分焼けば完成!



材料はシンプルだけど、
ほっくほくのジャガイモがたまりません~。
うちの旦那さんも、
「今まで食べてきたグラタンの中で一番美味しい!」

大絶賛するほどの美味しさです。

いや~、
産直で美味しいジャガイモをGETできたおかげ
こんなに喜んでもらえるなんて、うれしい限りです。
ちなみに今回はおまけで「りんご」いただいちゃいました。



おまけももらって、ちょっとお得な産直予約でした。  


Posted by すもも at 09:00Comments(0)料理

そば粉なし・小麦粉なしのしっぽくそば♪

2012年11月26日

雨が降って、なんだか肌寒いと食べたくなるのがしっぽく。
今日はおそばでいただきました~。




といっても、本当のおそばではありません。
小麦粉なし・そば粉なしだけどおそばみたいな「カパーチェ」という
乾麺を使ってしっぽくそばを作ってみました~。




ホワイトソルガムという白高きびの全粒粉を使用して作っているので、
このおそばっぽい色になっているのだそう。
味も癖がないので、パスタや、ラーメンなどいろんな料理に使えます

もちろん、小麦粉やそば粉をつかっていないので、
小麦・蕎麦アレルギーの方でも食べられます。


最近は大人と同じものを食べたがるうちの長女ちゃん。
大人が蕎麦を食べようとすると、

「私もおそば食べるんだもん!」

でも、蕎麦ってなんだかアレルゲンだし、小さい子に食べさせるの怖いというか…
そんな時に、「カパーチェ」の出番ですスマイル

見た目もおそばっぽくて、味も、食感もつるつるしこしこ
まるでお蕎麦を食べているよう!?

長女も、「お蕎麦、美味しい~ハート」と
大満足です。



毎年年末にいただく年越しそばにも、この「カパーチェ」が大活躍しそうですメロメロ  


Posted by すもも at 20:39Comments(0)料理

100食限定うどん♪

2012年11月26日

日の出製麺の100食限定「さぬきの夢2000」うどん♪

かまたまでいただきました~

連休明けだけど、県外ナンバーの車がたくさんで行列も…

  


Posted by すもも at 11:34Comments(0)今日の出来事

さぬきうまいもんまつり♪

2012年11月25日

いや~、すごい人でしたが、美味しいものいっぱいでしたタイムサービスもあって、お得になってるものもたくさんありました~。




お土産は「さぬきでんぷく」を買いました
「うどん県、それだけじゃない香川県」と自慢できるような県産品がたくさんあって、とても楽しめたイベントでした  


Posted by すもも at 13:53Comments(0)今日の出来事

今日のおやつ♪

2012年11月18日

今日のおやつは~、
竜王でんがく

さといもや、こんにゃく、豆腐にお味噌をつけて遠火の炭火で焼いてます~


見た目濃そうなお味噌だけど、

意外にもまろやかで、我が子も喜んで食べました



ポケットの中にはしっかりきれいな紅葉の葉っぱをしのばせている長女です


  


Posted by すもも at 14:42Comments(0)今日の出来事

やっぱり美味しい居酒屋さん♪

2012年11月11日

今日は久しぶりに夕方から旦那さんと2人でお出掛け~


常盤街辺りをぶらぶらして、

入ったのは
「rai」

やっぱり人気みたいでほとんどの席が予約席みたいでしたが、手前の2人席が空いてたので入れました~

実はおやつに食べたたい焼きがお腹にたまっててそれほどお腹はすいてなかったけど、メニュー見たらついつい食べたくなります

で、頼んだのは~、もやしのあっさりサラダ



チキン南蛮



ホルモンと豆腐の玉子とじ




うにのカルボナーラ




さすがにお腹いっぱいになりました


ホルモンと豆腐の玉子とじは、ほっこり温まる具だくさんのスープのようで、これからの季節にはぴったり

やっぱり何食べても美味しい~

そのあとは松元ヒロさんのライブへ。
爆笑あり、考えさせられることありの約二時間。
今回は、
91歳で今もなお現役の報道写真家
福島菊次郎さんのドキュメンタリー映画について話されていました。
原発の事、戦争の事…。
今もなお大変なことが起こっているのに、
報道されない、日本。
くだらない情報に振り回されている自分…。

いろいろと考えさせられる、二時間でした。
それにしても、いたるところに笑いをちりばめられる、
ヒロさんって、やっぱり面白いな~ニコニコ




  


Posted by すもも at 20:46Comments(0)

唐辛子うどん「讃岐REDHOT」で旨辛麻婆茄子うどん♪

2012年11月07日

今日のご飯は~、
こんぴらやの讃岐REDHOTという、
唐辛子が生地にに練り込まれたうどんで
「ピリっと旨辛麻婆茄子うどん」ですニコニコ




この讃岐REDHOTは辛さが
 メガ辛・ギガ辛・テラ辛

三種類あるんだけど、
今回選んだメガ辛うどんでも結構辛いっ!!
でも、ただ辛いだけでなく、
うどんとして麺の美味しさもしっかり味わえる、
辛いもの好きにはたまらないうどんとなっています。




まあ、私は辛いもの大好きなので、このうどん、はまりそう~。
今回はあまり辛くない麻婆茄子があったので、
それに絡めてみたところ、茄子や挽き肉の旨味と
うどんのスッキリとした辛さがちょうど良く絡んで、
なかなかの相性でした~ハート


辛ウマのスパイラルにはまって、いくらでも食べられそう




個人的には、次はこんぴらやで販売されている坦々スープ
この讃岐REDHOTを合わせてみたいなと思ったり。


これからの寒い時期には、
唐辛子のパワーでお腹のなかからぽかぽかしていいかもチョキ



それにしても、メガ辛でこれだけ辛いんだから、
メガ辛やギガ辛はどんだけ辛いんだか…。
辛いもの好きな方、ぜひお試しください~


辛いもの食べた後は、こんなスイーツ食べた~い


ということで行ってきましたよ、カフェ・シュガーウィッチ


このカフェに行ったら一度はお目にかかりたい、
「夢の7段パンケーキ」
見た目だけでテンション上がりました~アップ




家ではなかなか出せない、この焼き色。
他のスイーツもなかなか美味しそうなカフェでした。

いや~、辛いもの食べて、甘いものも食べて満足満足メロメロ  


Posted by すもも at 19:22Comments(0)料理

紅葉ドライブ~♪

2012年11月05日


先週紅葉ドライブに剣山の辺りをぶらぶらしてきました~



途中の鳴滝


土釜


お昼ご飯はお目当てのうどん屋さんがお休みだったので、

岩戸温泉であめご定食~




お食事処からも貞光川の流れる様子がとてもきれいに見られました。


途中、おばあちゃん市というお店に寄ると、美味しそうなこんにゃくや、ゆずみそがあったのでつい買ってしまいました~
お店のおばあさんが湧き水で淹れてくださったお茶は、とてもまろやかでびっくり

常に美味しい水が手に入るなんてうらやましいです

きれいな景色みて、美味しいもの食べて、久々にリフレッシュできた一日でしたハート
  


Posted by すもも at 20:34Comments(0)今日の出来事

今日のおやつは季節限定スイーツ♪

2012年11月04日

今日のおやつは~、
仏生山のひぐちで

季節限定の
「栗のグラッセロール」


贅沢にも生地に栗のグラッセがたくさん入ってました~♪


やっぱり栗美味しいな~
  


Posted by すもも at 17:09Comments(0)今日の出来事