この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

まんばの簡単漬け物♪

2012年03月31日

旦那さんの実家や、ご近所さんから、冬から春にかけていただくことの多い「まんば」


私は「まんばのけんちゃん」が大好きなのですが、


なにしろ一度に消費できない位沢山いただくことも良くあって…、


そんな時には、「まんばの漬け物」を作ります~♪




作り方は
①まんばを洗って、適当な大きさに切って、レンジで2分チン!
②耐熱容器に水100CC、醤油大さじ3 つねちゃんの酢大さじ2 唐辛子一本(辛いのがお好きなかたは、刻んでもいいかも)を入れて、レンジで30秒!
③①をしぼり、②に入れて、完成~♪


簡単で美味しい~。しかもパスタやチャーハンなどいろいろ使えるから便利ですよ。


みなさんの家庭ではどんな風に「まんば」食べられてますか~?

  


Posted by すもも at 09:01Comments(2)料理

怪奇現象?!

2012年03月29日

ちょっと前の事、


なんだか、部屋の中に違和感を感じる…と思ったら、


きゃ~っ!!
いつもはこんな感じのお雛様が、






こんな感じに…




たぶん、犯人は長女…。
お雛様たちも仲良くお話してほしかったのかな?  


Posted by すもも at 10:38Comments(2)今日の出来事

しあわせなおはぎ♪

2012年03月28日

今日は実家に遊びに行くので、

先日オープンしたという、春日町の「もちまる」さんでおやつを買いに行きました~。

慌ててお財布だけ持って買いに行ったので、詳しくはマユリ~ナさんのブログを参考にしていただいて(笑)


お店に入るとすぐ懐かしい奥さんの顔が!

やっぱり、以前旧空港通りでお店をされてた「もちまる」さんでした~。


今日はおはぎと磯辺もちを買いました~♪

おだんごや大福もち、お赤飯もあるみたいです~。

前より一回り大きくなったおはぎはもっちもちでやっぱり、美味しかった~♪

駐車場もなくて小さなお店だけど、頑張って欲しいなぁ~。



  


Posted by すもも at 21:27Comments(2)今日の出来事

そんなんありっ?!

2012年03月27日

今日国会に呼ばれてたAIJ浅川社長の給料が

年収七千万円ですって(`∀´)

しかもそれを賠償金として補填する気もないんですと…。


はなはだ腹立たしいっ!


それはそうと
うどんバスの横側にうつってる高松出身のお笑い芸人の「シャカ」さん~。

笑顔がまぶしいです~♪


  


Posted by すもも at 15:25Comments(2)今日の出来事

しそわかめで簡単♪豆腐のきのこあんかけ

2012年03月26日

夜ご飯に、あと何か一品欲しいなあと思った時にふと目に入った、
小豆島屋の「しそわかめ」の佃煮。


なんだかちょっと肌寒いし、
いつものように冷奴というのも味気ないなあ…。
そうだ、こんな時は、あ・ん・か・け♪がいいんです~。

というわけで
しそわかめ豆腐のきのこあんかけを作ってみました~。




作り方は①豆腐をフライパンで焼いて軽く焼き目をつける。
②お好きなきのこを鍋に入れ水200CC、めんつゆ大さじ1、
生姜のすりおろし少々を入れて煮立たせる。
③しそわかめ小さじ1を入れて、水溶き片栗粉でとろみをつける。




④豆腐に③をかけて完成☆


このしそわかめの佃煮は
小豆島屋で人気の3種類の佃煮(日高昆布、ちりめん山椒、しそわかめ)がセットになった、
竹皮佃煮3品詰め合わせ送料込1460円のうちの一つで、





そのまま食べてもおいしいんだけど、
調味料の一つとしてとても重宝しているんです~。


今日も、きのこのあんかけが、
しそわかめの中に入っているぴりっとした山椒の風味も加わって、
ちょっと大人の雰囲気に大変身~


ちょっとしたおもてなしにも喜ばれそうな一品になりました♪
  


Posted by すもも at 16:07Comments(0)料理

お隣さんありがとう♪

2012年03月25日

夜ご飯を食べていると、

ピンポーン♪とお隣さんが…。

なんと次女ちゃんにオムツを、長女にはお菓子をくださいました~o(^▽^)o




外で遊んでると、いつも声を掛けてくれて、子どもたちの成長をともに喜んでくれて、

困ったことないんな~?と気にかけてくれて、

話しながら、お隣さんも元気な様子にちょっとほっとしたりして…。


私の住んでいる辺りも、高齢化してて、1人暮らしの家庭も多くなってきてる。
ちょっとした挨拶だけど、

こういうコミュニケーションって大事だなぁ~、と思う今日この頃。

いつもあたたかく見守ってくださるお隣さん、ありがとうございます~♪

  


Posted by すもも at 20:18Comments(0)今日の出来事

直島のお土産♪

2012年03月24日

今日のおやつは直島のお土産の「アカガネ」♪



チョコ皮の中は白あんです~。




昔懐かしい、お菓子です♪

ついでに、滝宮の梅…。



もうすぐお花見の季節です♪  


Posted by すもも at 17:14Comments(0)今日の出来事

うどんの美味さは「逆打ち」にありっ!

2012年03月23日

今日のお昼ご飯は、

こんぴらやの「逆打ち」うどんできつねうどん~♪








なんだかめちゃくちゃ“萌え~”な箱の中に入ってたのは、
なんと「うどん」

なんでも、14時間も長時間熟成させるという、
通常では行わない工程を加え、
ゆっくりと時間をかけてうどんの風味や艶を向上させたという、


まさに時代に逆行する製法で丁寧に作られた「うどん」であるらしい。
「逆打ちものがたり」というストーリーもあって、
なかなか面白そうではあるけど
、萌えキャラとかにはあまり興味はないので、さらっとスルーして…


とりあえず茹でてみましたよ。

今日は昨日炊いたおあげさんが冷蔵庫にあったので、
きつねうどん」にしてみました。

10分ほど茹でて…
麺つゆがついているので、お湯で薄めて…
おあげさんとわかめをのせて…
じゃーんっ。出来上がり~




麺はコシがしっかりしてて
かどがピシッとしています。
食べ終わる最後の方でもまだコシがしっかりと残っていたのは、
じっくり熟成された「逆打ち」うどんならでは。

正直いって、見た目からあまり期待してなかったけど、
このうどんのクオリティーの高さにはびっくりしました!


見た目とのギャップが、香川のお土産としてはかなり面白いかも!?
うどん好きな友達に送ってあげようかな♪
  


Posted by すもも at 15:21Comments(0)料理

カニチゲ最高~♪

2012年03月22日

昨日テレビの新大久保特集を観てて、

韓国料理が無性に食べたくなったので、

古高松の、「東大門市場」へ行ってきました~。


お店はテーブル席やお座敷もあるので、

お子ちゃま連れの私たちは、お座敷へ~。

いろんな種類のランチがサラダバー付きで800円から1000円位の間であって…、
特に気になった、タッカルビ定食(900円)と、

カニチゲ定食(900円)を注文~♪

お子さまランチもあったけど、

うちの子たちはチヂミのほうが好きそうなので、ニラチヂミ(500円)←サラダバーはつきませんが…。

お店のスタッフさんたちもとっても優しくって、

快くご飯を大盛にしてくださり、「お代わりも言ってくださいね~(笑)」と言ってくれました~。

カニチゲはカニの身が半分入ってて、ピリ辛だけどカニの風味がシンプルに味わえます。

タッカルビは鶏肉ぷりっぷりで、甘辛くて、美味しい~。

お客様も沢山来てたけど、
うちのお子ちゃま達の相手もしてくれて、
楽しくリフレッシュできました♪

  


Posted by すもも at 21:02Comments(2)今日の出来事

バスまつり~♪

2012年03月20日

サンポートでバスまつり中~♪  


Posted by すもも at 11:28Comments(0)今日の出来事

森上屋からの刺客?!

2012年03月19日

昨日はお墓参りに旦那さんの実家へ♪


いつものように仏壇の前に行くとそこには明らかに巨大化したあるものが…


それが、これっ!

森上屋の巨大どら焼き~!


いつものどら焼きもかなりでかいけど、更に巨大化してまふっ!


なんでも、お店に行ったら、この巨大どら焼きしかなかったらしく…。
いつものどら焼きの二倍以上あるかんじ…。


さすが森上屋、やることでかいわ~(笑)

早速食べてみたけど、さすがに全部は食べられませんでした(^_^;)



  


Posted by すもも at 19:30Comments(2)今日の出来事

日高昆布で簡単おやつ♪

2012年03月17日

今日のおやつは、日高昆布と残り物を使った簡単ピザ



今日のおやつ、どうしようかな~と冷蔵庫を開けると、
昨日の夜ご飯の残り物の餃子の皮とかぼちゃのサラダがあったので、


餃子の皮をピザ生地代わりにして、
その上にかぼちゃのサラダ日高昆布チーズをのせて
トースターで焼いてみました~。



この日高昆布は
小豆島屋の竹皮佃煮3品詰め合わせ【送料無料1460円】の中の
一つなんだけど、




チーズやマヨネーズとも相性がよいので、
ちょっと味にアクセントが欲しい時には便利なんですよね~。


今日もかぼちゃのサラダだけではなんだか物足りないっていうことで、
日高昆布の佃煮をのせてみました。


焼いていると、香ばしい醤油の香りが広がってきて、美味しそう~♪
だいたい2分位焼いたら完成です!


餃子の皮のさくさくっ、かりっとした食感もなかなかいいっ!
しかもかぼちゃサラダのまろやかさと、
日高昆布の佃煮の香ばしさのハーモニーがたまりません!


今回はチーズありとチーズ無しを焼いたけどどちらも美味しかった~。
大人も子どもも大好きな味ですよ。
簡単だしおつまみにもいいかも…。


何より、残り物がまた美味しくいただけるのが嬉しいところ♪
ちょっとリメイク料理にはまっちゃいそうですな(笑)  


Posted by すもも at 16:30Comments(0)料理

お気に入りのパン屋さん♪

2012年03月14日

最近のお気に入りのパン屋さん~♪


先日は、あんバターフランスや、フレンチトースト(ちなみにこの日はブルーベリーのパンのフレンチトーストでしたよ)などなどをお買い上げ~。


素材にこだわって一つひとつ丁寧に焼き上げられています~。







木太町の「アルムのパン屋」さん~。


近くを通ったら、必ず寄ってしまいます♪  


Posted by すもも at 21:35Comments(0)今日の出来事

お昼にガッツリ!コロ家のコロッケ~♪

2012年03月13日

今日のお昼ご飯は~
しっぽくうどんとコロ家のコロッケ(スタミナ)ナリ(笑)




なんだか寒いなあ~と思ったら、しっぽくうどんが食べたくなってしまう私…。



でもそれだけではなんだか寂しい~、
そういえば冷凍庫のなかに何かあったはず…


あ~、あったぁ!コロ家のコロッケ、しかもスタミナ味ですよ!


レギュラーコロッケにちょっとにんにくが入った、
ガッツリ味のコロッケ発見!
ご飯のおかずとしてはもちろん、
ビールのおつまみにもぴったり
なので
旦那さん用にとっておいたんだけど…、


食べちゃいました♪やっぱりもっちもちでじゅうしい~




コロ家のコロッケの味を知ってから、なんだか他のコロッケは
もの足りなく感じてしまうのは私だけでしょうか…。


おかげ様で今日のお昼ご飯はコロ家のコロッケで
グレードアップ?!することが出来ました~。


余談ですが、皆さんはうどんの中にコロッケ入れちゃう派ですか?
別々に食べる派ですか?


ちなみに私は別々に食べる派です~。


最近のうどん屋さんのコロッケ、
揚げたてに出会う機会も多くなってて…
私はそのさくさくした食感をそのまま味わいたいので、別々にいただきます~。


なんだかんだいって
結局いろんなところでコロッケ食べてる私でした~(笑)  


Posted by すもも at 13:13Comments(0)料理

初節句♪

2012年03月13日

先日は次女の初節句でした♪

なんだか諸事情により、延期になっていた、
名付けや、お食い初め。

時期的に、初節句のお祝いと一緒にすることにしました♪
両祖父母を自宅に招き、

お膳を「日本料理 扶美」でお願いし、
ハマグリのお吸い物、ステーキを焼いて…








もちろん、お食い初め用に、焼き鯛もお願いしました~。
大きな鯛にびっくりの次女ちゃん。







「扶美」は料理の一つ一つが、上品な味付けで、見た目も華やかで、
食べていて幸せな気分になりました♪

初節句ということで、お雛様のお寿司も作りました~。
なんだか上向いたりうつむき加減だったりですが(笑)






ケーキはパティスリーアラキにお願いしました。
いちごたっぷりで、スポンジもふわふわで美味しかった~。
これ、21センチのサイズで、ケーキ事体とても大きいものなんだけど、
それ以上にのっているいちごの一粒一粒がとても大きくて、写真に撮ったら
その大きさがわかりづらいですなあタラーッ








次女が生まれてはや5ヶ月、
両家の祖父母が長女の事を大事にしてくれていたので
長女の気持ちも満たされていたのか、
長女の赤ちゃん返りもさほど気にならず、
次女もよく飲んで、よく眠ってくれて、すくすく大きく育ちました。

ほんと、両祖父母には、感謝しきれません。

今回は、そのお礼の気持ちもかねて、お花をプレゼント♪

これからも、いろいろお世話になると思いますが、
よろしくお願いします~。



  


Posted by すもも at 10:17Comments(0)今日の出来事

新食感?!コロ家のコロッケ

2012年03月09日

昨日はなんだか1日ばたばたしたので、
夜ご飯は簡単に…ということで、
コロ家コロッケ(レギュラー)に決定~!



レギュラーやスタミナ、うめ~コロッケなどいろんな種類がありますが、
今回はレギュラーコロッケをチョイスっ。


面倒くさいのでフライパンで揚げ焼きしまして…じゃんっ







さくさくっの衣の中は…肉汁がたっぷり詰まってジュウシィ~







しかもなんだか、このコロッケ、めちゃくちゃモチモチしてるんですよ!
まんじゅうコロッケっていう意味に納得しました~。




コロッケっておやつによく食べるけど、このコロッケはおやつにはもったいない~!
男の人も満足するような、ガッツリおかずコロッケですよ~♪
こりゃあ、スタミナもうめーコロッケも楽しみだなぁ~。



ところで今日は長女(二歳半)を連れて、
市の保健センターの「親子の歯の健康教室」に行ってきました。

実はおととい医大の二歳半の検診で事あるごとに号泣していた彼女
(まあ終わったとわかった途端に、お医者さんにバイバイして
丁寧にありがとうございましたまでしてましたが…)

なので、今日も泣くんだろうなぁ~と思ってたら、
お姉さんのお話も座って聞いて、ちょっと嫌そうな顔したけど
意外にも大きな口を開けて、フッ素を塗ってもらったり、歯科検診を受けたりと
おとといの「いやいや大号泣」がウソみたいな長女でした~。



虫歯もなくて無事に終わってほっとした母でした~。  


Posted by すもも at 11:00Comments(0)料理

自分にご褒美☆雑穀de濃厚チョコケーキ☆

2012年03月08日

毎日家事や子育てで頑張ってる私に(笑)

雑穀のお菓子ミックス粉とチョコで、
濃厚チョコケーキを作ってみました~♪








このお菓子ミックス粉は
ホワイトソルガムという白たかきびとてんさい糖
アルミニウムフリーのベーキングパウダーが入ってるので、
雑穀のホットケーキミックスといったところ。

なんといっても、小麦粉にくらべてカロリーが低いので、
年がら年中ダイエット宣言してる私には、嬉しい食材ですわ~♪


ま、今日は普段頑張ってる私にご褒美ってことで、
久しぶりにチョコを入れて作ったのでありまする。






作り方は…、
①お菓子ミックス粉200gとココア30gを混ぜ合わせて
牛乳100cc卵1つを加えて混ぜる。

②板チョコ1枚を割って、耐熱皿にバター50gと一緒に入れて溶かす。

③それを①に混ぜ合わせて、
カップに入れて余熱したオーブンで180度で25分位焼くだけ~。





簡単だしチョコが濃厚で
しかもちょいとヘルシーなご褒美チョコケーキの出来上がりです~。


焼いてる間も美味しそうな香りがキッチンに広がって…
うーん幸せ~。

焼き上がりすぐは濃厚なのにふわふわ~
冷めるとしっとりしてこれまた美味し!

日頃のストレスも消えてなくなっちゃう?!位の美味しさでした。


たくさん出来たので、実家にもおすそ分けです♪

ホワイトソルガムのお菓子ミックス粉(300グラム)は
今なら送料無料で360円でお買い得ですよ~。  


Posted by すもも at 07:58Comments(0)料理

はまりそう…激辛ラーメン♪

2012年03月06日

辛いもの好きな私のために買ってきてくれた…、

「辛辛魚ラーメン」



見た目通りめちゃくちゃ辛いけど、その辛さの奥に、の濃厚でまろやかな魚介系のスープが美味しかった~♪

あまりにスープが美味しくって、

残ったスープも白ご飯に浸してぱくり…。


真中とか、りょう花では味わえない、魚介系濃厚スープのとりこになりました~♪


カップラーメンでこれだけ美味しいんだから、お店はさぞかし美味しいんだろうなあ~(≧▽≦)  


Posted by すもも at 15:35Comments(2)今日の出来事

忙しい朝の味方♪しそわかめおにぎり♪

2012年03月05日

朝はとにかく忙しい
だから子どもたちにはさくさくっと朝ご飯を食べてもらいたい

そんな時の朝ご飯は
ぱくぱく食べてくれるしそわかめのおにぎりですよ~。



小豆島屋しそわかめの佃煮は、
わかめの茎を小豆島の醤油でじっくり煮込んで、
しその実を混ぜ合わせたものなので、

わかめの茎のコリコリとした食感
しその実のプチプチとした食感がたまらない~。

忙しい朝だけど
ご飯もしっかり食べて欲しいと願いを込めて、
しそわかめ入りおにぎりをにぎりましたよ~。

小豆島屋の佃煮は普通の佃煮と比べて
とても優しい味わいなので、
小さなお子様からお年を召した方まで喜んでいただけます~。

ほら、大きなお口を開けて、ぱくぱくっと
そのリズムにのっておかずまでぱくぱく食べてくれました~。




ほんと、しそわかめのおかげで、
朝ご飯の食器の片付けもささっと終わらせられるから、
朝のイライラを軽減させてくれるので助かりましたよ~。


さあ、お出かけするよ~♪



ちなみに今日の「しそわかめ」は
小豆島屋の竹皮佃煮3品詰め合わせ
送料無料1460円
の中に入ってます。




ちょっとした手土産としても喜ばれますよ~♪  


Posted by すもも at 11:17Comments(0)料理