この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

お昼ご飯に♪コロ家のうめ~コロッケ♪

2012年04月28日

今日のお昼ご飯は~、

三つ葉たっぷり炒飯と元祖まんじゅうコロッケコロ家のうめ~コロッケ



コロ家のコロッケの中でも、ちょっと小ぶりなこのうめ~コロッケは、

じゃがいものなかにしそが混ぜられていて、

コロ家のコロッケ独特のお肉の旨味とともに
しその香りがふわっと香る、
これまたオリジナリティ溢れるコロッケなのです~。





がっつりコロッケなのに後味がなかなかあっさりしてて、面白い

ちょっと小ぶりなので、お弁当のおかずにもいい感じ。


今日のお昼ご飯は実家で摘んできた三つ葉をたっぷり入れた炒飯にしたので、
そこにうめ~コロッケを添えてみました。

しそがほんと絶妙な具合に入ってるので
お子様もパクパクと喜んで食べてくれましたよ~。



ちなみに、今日の炒飯には、
実家の母が作ってくれたお手製のねぎ油を仕上げに回しかけてみました~。




三つ葉の香りと、ねぎ油の香りが食欲をそそります。

コロ家のうめ~コロッケと、三つ葉たっぷりの炒飯で、
香りを楽しめるお昼ご飯になりました~♪  


Posted by すもも at 12:15Comments(0)料理

大阪のお土産♪

2012年04月27日

昨日旦那さんが大阪に出張だったのでお土産を買ってきてくれました~♪


「天使のふわふわほっぺ」は、

天使のほっぺって、こんなんやろな~って思う位、

めちゃくちゃふわふわで、

中のクリームも生クリームが多めのカスタードクリームで、


めちゃくちゃ美味しかった~。


今話題の「面白い恋人」は、明日旦那さんの実家に持って行こうっと。
  


Posted by すもも at 21:59Comments(0)今日の出来事

楽しめる道の駅♪

2012年04月25日

昨日は天気が良かったので、

道の駅「源平の里 むれ」に遊びに行きました~♪


ここは道の駅として、トイレはもちろんのこと、

いろんな変わったお土産もあるわ、お食事処も広場も遊具もあるので、

結構楽しめます~。
昨日のお昼は「じゃこや」ではまちのづけ丼と海鮮サラダ♪

そのまま食べてもよし、卵黄と混ぜて食べるとまろやかになってまた美味し。


他にもたくさん魅力的なおかずが置いてあり、結構皆さん悩んでおられました~。

食事後は、広場で遊びましたが、あまりの暑さにヘトヘトに…。


ということで帰りに春日水神市場のジェラートを。

ここのジェラートは種類はマンゴー、三種のベリーとあと一つの三種類位しかないけど200円という安さなので、買い物ついでによくいただきます♪

美味しいジェラートで鋭気を養って元気に帰りましたとさ~

  


Posted by すもも at 21:59Comments(0)今日の出来事

代打ち麺ロールで手打ちうどん屋さん気分♪

2012年04月23日

日曜日のお昼ご飯は~、

こんぴらやのうどん「代打ち麺ロール




いつもは食べてばかりの旦那さんがうどん屋さんに変身です~。
といっても箱の中には後は切るだけのうどん生地が入ってるので、
お好きな太さに切って茹でるだけなんですけどね~。

わかりやすい切り方のものさし?もついているので、
お好みの太さに切ることができます。




旦那さん、なんだかとっても真剣に切っております。





私なんか、
「最初は細めに細めに…」と思ってても、
最後の方は「もう適当でいいやぁ~。」となって、
太さがばらばらなうどんになりそうですが、
旦那さんは最初から最後まで気を抜くことなく均等に切ってます~。
よっ、料理男子っ

さあ、うどんが切れたらたっぷりのお湯で湯がいて…、




旦那さんは釜玉




私は釜かけでいただきま~す。




ちゃんと麺つゆがついてるので助かりますね。


こしがしっかりしてて、
しかも包丁切りだから適度にうどんがねじれてて、
なんだか小さい頃、父親が作ってくれてたうどんを思いだしました。


ちなみに、
今日は実家で育ってたみつばと新玉ねぎのかき揚げ
添えてみました~。




自分好みの太さのうどんが味わえる、代打ち麺ロール
手打ちうどん屋さん気分もたまにはいいかもスマイル  


Posted by すもも at 14:05Comments(2)料理

ふわとろチーズケーキ♪

2012年04月20日

今日のおやつは~、炊飯器で焼いたチーズケーキ♪


生クリームがなかったので牛乳を入れてみたら、

ふわとろに焼き上がりました~


長女の、この前のアレルギーの血液検査の結果、


食物アレルギーについてはもう問題なしってことで、


焼いちゃいました~チーズケーキ。


長女ちゃんも一緒に材料を混ぜ混ぜするだけの簡単ケーキ、

小麦粉の代わりに米粉を入れてみました~。

明日どんな食感になってるか、楽しみです♪  


Posted by すもも at 16:11Comments(2)料理

美味しいうどん屋さん♪

2012年04月15日

今日のおやつは~

国分寺の一福のひやかけうどん


細いのにめちゃくちゃこしがあるっ!

ずずずっと持ち上げても切れませんっ。
お出汁もすっきりした味~。

さすが、平日の昼間に行列ができるはずだわ~

今日も朝から、どんどんお客さんが来てました。


  


Posted by すもも at 10:42Comments(0)今日の出来事

ふわっふわのメロンパ~ン♪

2012年04月14日

テレビでメロンパンが映ってて、

食べたくなったので

じゃ~ん!

メロンパンとクリームパン作ってみました



うまく焼けるかな~?



出来ました~



ちょっと焼きすぎ?

でもふわっとカリカリの美味しいメロンパン♪


クリームパンも、私好みの味で、幸せ~

もっと作れば良かったなあ♪  


Posted by すもも at 14:18Comments(4)今日の出来事

佃煮とたけのこで春香る簡単おかず♪

2012年04月12日

今日は旦那さんの実家から茹でたをいただいたので、

小豆島屋のちりめん山椒の佃煮を使って、
簡単おかずを作ってみました~。




作り方は~、茹でたたけのこをスライスして、
マヨネーズをかけて、ちりめん山椒の佃煮をのせて
オーブントースターで7~8分焼くだけ♪
お好みで、焼いたあと、ねぎや三つ葉などを散らしてください~。

簡単だけど、
大人もお子ちゃまにも美味しくいただける一品です~。


このちりめん山椒の佃煮は、
小豆島屋の竹皮佃煮3品詰め合わせの中に入ってるんだけど、



とっても優しい味わいなので、
うちのお子ちゃまも喜んで食べてくれます。
今なら送料無料1460円なので、お得ですよ~。

ところで、先日「いこい食堂」に行ったとき、
ついでにふじかわ牧場のソフトクリームを食べようかと
道の駅に寄ろうとしたら、なんと定休日
どうりで駐車場がいっぱいじゃないはず…。


ということで「ふじかわ牧場」に直接行ってみることにしました~。

途中のセカンドステージや、
内場ダム沿いのがだいぶ咲いていてきれいでした☆


ふじかわ牧場、馬やポニー、うさぎもいて、




ブランコやシーソーもあって、お子ちゃまたちは大喜び
もちろんソフトクリームも美味しくいただけました



ちょっと中華そば食べに行くつもりが、
花見に遊びにとっても楽しい1日となりました~♪  


Posted by すもも at 11:45Comments(2)料理

にんにく、豆板醤入りといえば♪

2012年04月10日

今朝、旦那さんが仕事のついでに塩江の「いこい食堂」へ行ったのを聞き、

私もどうしても行きたくなってたら、

妹から「お昼うどんでも食べに行きませんか?」のお誘いメールが届いた~!


「どうせなら、『いこい食堂』に行ってみようよ~!桜も綺麗やと思うし…。」

ということでやってきました~。

いこい食堂といえばもちろん、「中華そばにんにく豆板醤入り入り」ですよ♪


今日はお子ちゃまと取り分けるので、にんにくと豆板醤は別皿に入れてもらいました~。


いつ食べても美味しいわ~♪

言っときますけど、こんなににんにくがっつり入ってる料理食べるのって、「いこい食堂」位…。

普段はやっぱりちょっと気にしちゃいます~。

でも、「いこい食堂」に来たら食べずにいられないのです~。


お店のおじいちゃんも元気そうでなによりでした☆  


Posted by すもも at 17:08Comments(0)今日の出来事

濃厚だけど、後味すっきり♪

2012年04月09日

今日は実家の父と妹親子と空港公園にお花見へ♪


早速お弁当を食べて、子どもたちは遊びに夢中~。


たくさんの桜が満開で、癒やされました。

暑かったので、「AKAMATSU」に寄ってみました~。
ミルクとイチゴミルクのジェラートを注文♪

写真撮ろうと思ったら待ちきれない子どもたちの手が…。

濃厚なのにクドくない、とてもミルキーなジェラートでした☆今度はソフトクリーム食べたいな~。
  


Posted by すもも at 19:39Comments(0)今日の出来事

雑穀deわけぎと海老のちぢみ♪

2012年04月08日

今日のお昼ご飯は…

旦那さんの実家からわけぎを沢山もらったので、




白たかきび(ホワイトソルガム)という雑穀のまるちミックス粉を使って
わけぎ海老ちぢみを作ってみました~。

このまるちミックス粉
白たかきびの粉(ホワイトソルガム)と
アルミニウムフリーのベーキングパウダーが配合されてて、

水を加えるだけでお好み焼きやピザ生地が作れてしまうという、
卵や小麦アレルギーを持っている方には
とても便利な食材
なんですよね~。

それだけでなくカロリー
小麦粉に比べて低いのが嬉しいところです。


今日はそのまるちミックス粉を使って、
ヘルシーなちぢみを作ってみました~。




作り方
①わけぎひと束と海老100gを細かくきる
②①にまるちミックス粉100gと片栗粉大さじ2、
 卵1個、水150ccを入れて混ぜる。
③ごま油をしいたフライパンで焼く。

途中フライ返しなどで押し付けながら平たく焼くと
ちぢみっぽくなります。
タレはお好みで~。
私はごま油、ポン酢、スイートチリソースを合わせたタレで食べるのが好きです~。


ヘルシーなので、夜食とか、おやつにもぴったりですよ~。
ちなみに今ならまるちミックス粉300g入が
送料無料で360円なので、お得です~!

  


Posted by すもも at 10:54Comments(0)料理

公渕公園なう♪

2012年04月07日

散歩を兼ねて、公渕公園にきてみました~。



桜満開です♪


  


Posted by すもも at 16:30Comments(0)今日の出来事

京都といえば♪

2012年04月06日

今日のおやつは

三越の物産展で買った、辻利兵衛本店の「有機抹茶大福」~♪


霧の森大福より、大福の生地がしっかりしたかんじ。

抹茶とあんこと生クリームのコラボレーションがたまりません~


実は抹茶のロールケーキも買ったんだけど、写真とるのを忘れて…。


生地も生クリームにも贅沢に抹茶が使われていて、


以前京都で食べた「都路里」の抹茶パフェを思い出しました


春の京都、行ってみたいなあ~  


Posted by すもも at 16:18Comments(0)今日の出来事

逆打ちうどんで釜玉♪

2012年04月05日

今日のお昼ご飯は、

こんぴらやの「逆打ち」うどんで釜玉を作りました~!



前回この「逆打ち」うどんを食べた時に、
きつねうどんでこれだけ美味しいんだから、
この麺を釜玉で食べたらさぞかし美味かろうということで…。


た~っぷりお湯を沸かして、逆打ちうどんを投入~っ!


あとは丼に卵を割ってかき混ぜて…、
かき混ぜて…
かき混ぜて…


釜玉って準備少なっ


しかも茹で上がった麺をそのまま丼に入れるので、
洗い物も少なくってエコだわ~(笑)


で、待つこと8分!
釜玉の出来上がりです~♪

ほら~、艶やかなうどん、たまりませんよ~。





トッピングは、自家製まんばの漬け物。
釜玉に醤油をちょっとたらして、漬け物を混ぜ合わせて食べると、
なんとも言えぬまろやかな美味さです~。

もちろんうどんも、最後までこしがしっかり残ってて
美味しくいただけました。
まんのう町にお店「逆打ち零番(ゼロバン)」もあるみたいなので、






ドライブがてら行くのもいいなあ~。


ちなみに、「逆打ち」にはアートカードなるものが入ってて、
88分の1の確率で豪華プレゼントがあたる
シークレットカードが入ってるらしいです~。



今回は11番白峰寺でしたが…
遊び心たっぷりな超時空讃岐うどん「逆打ち」ですな♪
  


Posted by すもも at 13:13Comments(0)料理

さぬきのめざめと帆立の塩麹炒め♪

2012年04月01日

今日の夜ご飯は…

道の駅「むれ」で見つけた

「さぬきのめざめ」という大きなアスパラガスを


スーパーで特売だった帆立と

塩麹&バターで炒めてみました~♪

「さぬきのめざめ」はとっても大きいです~。
多分50センチ位はあったかな?

比較になるかわかりませんが、今日買ったものと一緒に写真をパチリ。

あまりに大きいので今日は斜め切りにしました。
とっても甘くて、程よいシャキシャキ感もあって、美味しくいただきました~。

ここの道の駅は、いろいろ面白いものが置いてあるし、

外には遊具や電車、広場など、思いっきりからだを動かして遊べるので、いいですね!

また遊びに来ようっと♪

  


Posted by すもも at 22:20Comments(0)料理