最近のはまりもの♪
ちょっとご褒美♪
2012年09月30日
昨日の夜ご飯は~、
ちょっと贅沢に
生うに~
さぬきでんぷくの唐揚げ

あと、
サワラのたたきや、ラーメンサラダ、
山芋のお好み焼きみたいなのも美味しかったです~。

場所は「漁&Bar 金家」
旅館のみまつさんの一階にある居酒屋さん。
みまつさんは宴会でお世話になったことがあるんですが
安くて美味しい魚介がいただける居酒屋さんでした~。
旅館の一階にあるので食事の後に天然温泉に入ったり、宿泊もできますよ
いつも運転手で飲めない私
今度はたくさん食べて飲んで、温泉入って、そのままお泊まりなんて、いいなあ
ちょっと贅沢に
生うに~

さぬきでんぷくの唐揚げ

あと、
サワラのたたきや、ラーメンサラダ、
山芋のお好み焼きみたいなのも美味しかったです~。

場所は「漁&Bar 金家」

旅館のみまつさんの一階にある居酒屋さん。
みまつさんは宴会でお世話になったことがあるんですが

安くて美味しい魚介がいただける居酒屋さんでした~。
旅館の一階にあるので食事の後に天然温泉に入ったり、宿泊もできますよ

いつも運転手で飲めない私

今度はたくさん食べて飲んで、温泉入って、そのままお泊まりなんて、いいなあ

ロールケーキといえば…
「王女さまのおやつ」いただきました♪
2012年09月27日
今日のおやつは、旦那さんがもらってきた
「グーテ・デ・プリンセス」(王女さまのおやつ)♪


美味しいラスクのお店、ガトーフェスタハラダの一品です
群馬のお店だけど、なんだか東京土産として定着しましたね~。
でも、このサブレは初めてお目にかかりました

甘過ぎなくてサクッと軽いので、鳩サブレよりも好きかも
「グーテ・デ・プリンセス」(王女さまのおやつ)♪


美味しいラスクのお店、ガトーフェスタハラダの一品です

群馬のお店だけど、なんだか東京土産として定着しましたね~。
でも、このサブレは初めてお目にかかりました


甘過ぎなくてサクッと軽いので、鳩サブレよりも好きかも

ちゃんぽんが食べたくなったら♪
2012年09月26日
この前の日曜日のお昼ご飯は、
十川にある「いし龍」に行きました~
メニュー
食べたものは~
餃子

ちゃんぽん

皿うどん(撮り忘れ
)
長崎の人はソースをかけて食べるそうですが、そのままでもおいしかったです
魚介の旨味たっぷりの美味しいちゃんぽんでした
十川にある「いし龍」に行きました~


食べたものは~
餃子

ちゃんぽん

皿うどん(撮り忘れ

長崎の人はソースをかけて食べるそうですが、そのままでもおいしかったです

魚介の旨味たっぷりの美味しいちゃんぽんでした

今日のお土産♪
仁尾八朔人形まつりへ
2012年09月18日
昨日、善通寺でうどんを食べた後は、
仁尾町で開催されてた「仁尾八朔人形まつり」へ♪。
臨時駐車場からシャトルバスが随時出ているので楽ちんに会場まで到着
受付でパンフレットをもらって、さあ~レッツゴー
八朔人形まつりとは仁尾城の城主の命日が3月3日だったため、その日には雛まつりは行わず、八朔の日(旧歴の8月1日)に男女の節句を祝う習わしができたそうで…。何でも初節句の家では技を競って人形飾りをしていて、それを見に沢山の見物客が来ていたそう
今年も、25ヶ所にさまざまな人形飾りがありました~。

途中で雨に降られてしまい、私たちは17ヶ所でギブアップしてしまいましたが、
昔ながらの街並みを歩いて、歴史を感じる沢山の雛人形や5月人形飾りを見られて、見応え十分なお祭りでした
続きを読む
仁尾町で開催されてた「仁尾八朔人形まつり」へ♪。
臨時駐車場からシャトルバスが随時出ているので楽ちんに会場まで到着

受付でパンフレットをもらって、さあ~レッツゴー

八朔人形まつりとは仁尾城の城主の命日が3月3日だったため、その日には雛まつりは行わず、八朔の日(旧歴の8月1日)に男女の節句を祝う習わしができたそうで…。何でも初節句の家では技を競って人形飾りをしていて、それを見に沢山の見物客が来ていたそう

今年も、25ヶ所にさまざまな人形飾りがありました~。

途中で雨に降られてしまい、私たちは17ヶ所でギブアップしてしまいましたが、
昔ながらの街並みを歩いて、歴史を感じる沢山の雛人形や5月人形飾りを見られて、見応え十分なお祭りでした

続きを読む
期間限定うどん♪
2012年09月17日
今日のお昼ご飯は~、善通寺の「百こ萬」で

期間限定「しこ抹茶」ざるとぶっかけから選べます
細い麺に抹茶が練り込まれてて後からふわっと抹茶の香る、大人のうどん。

旦那さんは「赤しこ」同じく細い麺に唐辛子が練り込まれてる、すっきりとした辛さのうどん

ここのお店は12時半までは好きな天ぷらを揚げてくれるので、いつでも熱々がいただけます
さあお腹いっぱいになったので仁尾に向けて出発します~

期間限定「しこ抹茶」ざるとぶっかけから選べます

細い麺に抹茶が練り込まれてて後からふわっと抹茶の香る、大人のうどん。

旦那さんは「赤しこ」同じく細い麺に唐辛子が練り込まれてる、すっきりとした辛さのうどん


ここのお店は12時半までは好きな天ぷらを揚げてくれるので、いつでも熱々がいただけます

さあお腹いっぱいになったので仁尾に向けて出発します~

どんと恋まつりへ
2012年09月17日
きのうはどんと恋まつりへ行ってきました
着くなり、セスナ機が頭上をアクロバティックに飛んでくれて、迫力にびっくり
会場ではたくさん美味しいものが集まってました
その中で選んだのが、「多度津鍋ホルうどん」「八幡浜チャンポン」「横田焼きそば」&オリーブ牛~

なんだか麺類ばっかりね…。
鹿肉ソーセージを使った、鹿ドッグも食べてみたかったけど、お腹いっぱいで断念
移動動物園や、おさかなシャトル、フリマなど盛りだくさんでした
花火も数発上がったのが聞こえたけど、予定通り1000発上がったのかしら?
ちなみに、お土産で買って帰った豆腐ドーナツもあっさり、もちもちで美味しかったです
いや~、それにしてもあんなに近くで飛ぶセスナ機初めてみました
しかも飛びながら小さな風船割っちゃうんですよ
結構大人の方々から歓声が上がってました
大人も子どももいろいろ楽しめたどんと恋まつりでした~

着くなり、セスナ機が頭上をアクロバティックに飛んでくれて、迫力にびっくり

会場ではたくさん美味しいものが集まってました

その中で選んだのが、「多度津鍋ホルうどん」「八幡浜チャンポン」「横田焼きそば」&オリーブ牛~


なんだか麺類ばっかりね…。
鹿肉ソーセージを使った、鹿ドッグも食べてみたかったけど、お腹いっぱいで断念

移動動物園や、おさかなシャトル、フリマなど盛りだくさんでした

花火も数発上がったのが聞こえたけど、予定通り1000発上がったのかしら?
ちなみに、お土産で買って帰った豆腐ドーナツもあっさり、もちもちで美味しかったです

いや~、それにしてもあんなに近くで飛ぶセスナ機初めてみました



大人も子どももいろいろ楽しめたどんと恋まつりでした~

運動会&和食ランチ♪
2012年09月17日
きのうは姪っ子の運動会でした~
ばあちゃんを迎えに行って一緒に観覧
長女ちゃんは「私も出るっ!!」と張り切っていましたが、
出られないことを知るとちょっとすねてみたり…。
でも、途中の祖父母対象の競技に一緒に出られて大喜び
最後のほうは「みんなみんな頑張れ!」と応援する楽しさを味わっていたようです。

次女ちゃんは賑やかな音楽に合わせてごきげんに手拍子したり、ダンスを真似したりして終始ご機嫌

それぞれ初めての運動会を楽しんだよう。
運動会の後は「北の商店」でランチ♪
私と妹は日替わり(千円)を。
妹の旦那さんと母はかき揚げ丼とお刺身御膳(1180円)
子どもたちはいくらご飯(150円)
日替わりは鯛のソテー、いかと海老のフライ、豚の角煮、お刺身がついていて、飽きずにいろんなお味が楽しめました
続きを読む

ばあちゃんを迎えに行って一緒に観覧

長女ちゃんは「私も出るっ!!」と張り切っていましたが、
出られないことを知るとちょっとすねてみたり…。
でも、途中の祖父母対象の競技に一緒に出られて大喜び

最後のほうは「みんなみんな頑張れ!」と応援する楽しさを味わっていたようです。

次女ちゃんは賑やかな音楽に合わせてごきげんに手拍子したり、ダンスを真似したりして終始ご機嫌


それぞれ初めての運動会を楽しんだよう。
運動会の後は「北の商店」でランチ♪
私と妹は日替わり(千円)を。
妹の旦那さんと母はかき揚げ丼とお刺身御膳(1180円)
子どもたちはいくらご飯(150円)

日替わりは鯛のソテー、いかと海老のフライ、豚の角煮、お刺身がついていて、飽きずにいろんなお味が楽しめました

続きを読む
slow cafe picnic ♪
2012年09月15日
昨日のお昼ご飯は~、レインボー通りを通る度に気になってた「slow cafe picnic」へ
ランチタイムはこの二種類から選びます

サンドイッチはパニーニ、フォカッチャ、玄米食パンから、
私は鶏肉とごぼうのサンドイッチでフォカッチャを選択

サンドイッチとスープとドリンクで850円。
私たちのような子ども連れはカフェにはなかなか気兼ねして行けないので、
いつも混んでるスローカフェのサンドイッチが、テイクアウトで気軽に楽しめるのは嬉しいんだけど、もう少し安いと尚嬉しいかな
で、ランチは単品では販売してないらしく、(後から来てたお客さんが「単品で買えないんですか~
」って残念そうにしてました)
まあコーヒーのサービス券をもらったので、次はランチタイムを外して行ってみようかな?
サンドイッチメニューもたくさん(15種類)から選べるみたいだし
あ"~、ゆっくりカフェでお茶したいなあ~
ランチタイムはこの二種類から選びます


サンドイッチはパニーニ、フォカッチャ、玄米食パンから、
私は鶏肉とごぼうのサンドイッチでフォカッチャを選択


サンドイッチとスープとドリンクで850円。
私たちのような子ども連れはカフェにはなかなか気兼ねして行けないので、
いつも混んでるスローカフェのサンドイッチが、テイクアウトで気軽に楽しめるのは嬉しいんだけど、もう少し安いと尚嬉しいかな

で、ランチは単品では販売してないらしく、(後から来てたお客さんが「単品で買えないんですか~

まあコーヒーのサービス券をもらったので、次はランチタイムを外して行ってみようかな?
サンドイッチメニューもたくさん(15種類)から選べるみたいだし

あ"~、ゆっくりカフェでお茶したいなあ~

今日のお土産♪
2012年09月11日
今日実家に遊びに行くと、叔母もちょうど遊びに来てて…
たくさんの「はな苺」のスイーツたち

手前のスイーツはフルーツもたくさんのってたんだけど中にカスタードプリンやカスタードクリームが入ってて、カスタード好きにはたまりません~
いや~、いっぱいしゃべって美味しいもの食べて幸せな1日でした
たくさんの「はな苺」のスイーツたち


手前のスイーツはフルーツもたくさんのってたんだけど中にカスタードプリンやカスタードクリームが入ってて、カスタード好きにはたまりません~

いや~、いっぱいしゃべって美味しいもの食べて幸せな1日でした

合同誕生会♪
2012年09月06日
先日の日曜日は、長女ちゃん3歳、次女ちゃん1歳の
合同誕生会でした~
本来なら、次女ちゃんは来月がお誕生月なんだけど、
何でも、9月半ばから10月にかけては、
じいちゃん家がお祭りの当番が当たっていて
なんだかバタバタするとのことなので、
急きょ、2人合わせて合同誕生会
両家の祖父母に、いとこたち。たくさん集まってくれました。

ケーキも2つ用意して…

次女ちゃんが生まれてから、もう1年がたつと思うと
時の流れるはやさにびっくり。
歌って踊るのが大好きな長女ちゃん。
次女ちゃんも長女ちゃんに負けじと、手拍子で大喜び!
この前2歩歩けるようになったね。
もうすぐお姉ちゃんと一緒に踊れるようになるね
これからも2人仲良く、元気に育って欲しいなあ
子どもたちとかかわれる時間を大切にしていこうと
改めて感じた誕生会でした。
合同誕生会でした~

本来なら、次女ちゃんは来月がお誕生月なんだけど、
何でも、9月半ばから10月にかけては、
じいちゃん家がお祭りの当番が当たっていて
なんだかバタバタするとのことなので、
急きょ、2人合わせて合同誕生会

両家の祖父母に、いとこたち。たくさん集まってくれました。

ケーキも2つ用意して…

次女ちゃんが生まれてから、もう1年がたつと思うと
時の流れるはやさにびっくり。
歌って踊るのが大好きな長女ちゃん。
次女ちゃんも長女ちゃんに負けじと、手拍子で大喜び!
この前2歩歩けるようになったね。
もうすぐお姉ちゃんと一緒に踊れるようになるね

これからも2人仲良く、元気に育って欲しいなあ

子どもたちとかかわれる時間を大切にしていこうと
改めて感じた誕生会でした。