雷雨といちご~。
庵治の日曜市の♪
2012年05月28日
昨日の朝、
親戚のおじさんがやってきました
なんでも庵治の日曜市で、さっきまで生きていたぴっちぴちの鯛をゲットしたとのこと
とても大きな鯛だったので、旦那さんの実家に持っていき、
旦那さんにさばいてもらい~、

お刺身、あら煮、鯛めし、潮汁、真子の煮付けを作りました

鯛尽くしでしあわせな夕食になりました~
旦那さんが魚をさばいてくれるのって、助かるなあ~
ありがとう
親戚のおじさんがやってきました

なんでも庵治の日曜市で、さっきまで生きていたぴっちぴちの鯛をゲットしたとのこと

とても大きな鯛だったので、旦那さんの実家に持っていき、

旦那さんにさばいてもらい~、

お刺身、あら煮、鯛めし、潮汁、真子の煮付けを作りました


鯛尽くしでしあわせな夕食になりました~

旦那さんが魚をさばいてくれるのって、助かるなあ~

ありがとう

中華ダイニング 麗
2012年05月26日
今日のお昼は~、
南郵便局近くの
『中華ダイニング麗』

ランチは680円から、他の一品メニューも1000円以内でいろいろありました~

今日はランチの中華丼を。

たくさんの野菜と魚介類が入ってて、鳥の天ぷらもついてかなりボリューミ~。
お座敷や個室もあって、ファミリーにも行きやすいお店でした
南郵便局近くの
『中華ダイニング麗』

ランチは680円から、他の一品メニューも1000円以内でいろいろありました~


今日はランチの中華丼を。

たくさんの野菜と魚介類が入ってて、鳥の天ぷらもついてかなりボリューミ~。
お座敷や個室もあって、ファミリーにも行きやすいお店でした

まぼろしの…
全国うまいもの博♪
2012年05月24日
今日は全国うまいもの博に行ってきました~。
おやきのおばあちゃんたち

マダムブリュレやミルクシューはたくさんの人が並んでましたが、食べたことがあるのでスルーして…
まずは幻の金時クリームパンと幻のWクリームパンをゲット
Wクリームパンはこんな感じでクリームたっぷり~
2個、4個とまとめ買いするとちょっとお安くなりますよ

あとは白えびの天ぷら
白えびのぷりぷりがたまらない~

大分のからあげもじゅーしぃ~

たくさんのお客さんで大賑わいでした
おやきのおばあちゃんたち


マダムブリュレやミルクシューはたくさんの人が並んでましたが、食べたことがあるのでスルーして…
まずは幻の金時クリームパンと幻のWクリームパンをゲット

Wクリームパンはこんな感じでクリームたっぷり~

2個、4個とまとめ買いするとちょっとお安くなりますよ


あとは白えびの天ぷら

白えびのぷりぷりがたまらない~


大分のからあげもじゅーしぃ~


たくさんのお客さんで大賑わいでした

今晩は贅沢に~♪
2012年05月23日
今晩はさっきとってきたばかりの空豆を、
さやごとトースターで焼いて…、

何もつけなくても、もぎたてなので甘~いんですけど
ちょっと塩をつけていただきました~

シンプルだけど、今の時期だけの贅沢なのです
さやごとトースターで焼いて…、

何もつけなくても、もぎたてなので甘~いんですけど

ちょっと塩をつけていただきました~


シンプルだけど、今の時期だけの贅沢なのです

自家製えんどう豆餡で大福作り♪
2012年05月21日
今日のおやつは~、
たくさんいただいたえんどう豆で餡をつくり

手づくり求肥でつつんで大福にしてみました~。

求肥はだんごの粉と、甜菜糖、水を混ぜて
レンジで3分温めて取り出し、
すりこぎでぺったんぺったん。
長女も「お餅みたい~」と喜んでお手伝い。

できた求肥で、えんどう豆餡を包んで出来上がり
えんどう豆の緑が鮮やかな、春らしい大福ができました~
たくさんいただいたえんどう豆で餡をつくり
手づくり求肥でつつんで大福にしてみました~。
求肥はだんごの粉と、甜菜糖、水を混ぜて
レンジで3分温めて取り出し、
すりこぎでぺったんぺったん。
長女も「お餅みたい~」と喜んでお手伝い。
できた求肥で、えんどう豆餡を包んで出来上がり

えんどう豆の緑が鮮やかな、春らしい大福ができました~

さかいで塩まつり♪
2012年05月20日

たくさんのお客さんで賑わってます

いろんなお店が出てて、美味しそう

吉田ベーカリーのドーナツやカレーパンは揚げたてアツアツでした


お昼過ぎてもどんどんお客さんが来てますよ~

お昼ご飯はふわふわパン♪
2012年05月19日
今日のお昼ご飯は~、
近所に移動販売しに来てくれてた
『まなべ製パン』のパン~♪

お惣菜パンも含めて10個も買ったのに、なんと1100円とは!
紅茶のメロンパンや、抹茶の豆パンなどもあってついつい衝動買いしちゃいました
旦那さんちにおすそ分けしよ
なかなかお店に買いに行けないふわふわの生地で美味しいパン、次に来てくれる日が楽しみです~
近所に移動販売しに来てくれてた
『まなべ製パン』のパン~♪

お惣菜パンも含めて10個も買ったのに、なんと1100円とは!
紅茶のメロンパンや、抹茶の豆パンなどもあってついつい衝動買いしちゃいました

旦那さんちにおすそ分けしよ

なかなかお店に買いに行けないふわふわの生地で美味しいパン、次に来てくれる日が楽しみです~

初お豆ちゃん♪
2012年05月17日
今朝ご近所さんからお豆ちゃんをいただきました~。
グリーンピースかと思ったら、
初めての赤えんどう豆♪

早速塩茹でしてみました~。
今日は温かいご飯に混ぜて、豆ご飯

ほくほくして美味しかった~
残りのお豆ちゃんで何作ろうかな~?
グリーンピースかと思ったら、
初めての赤えんどう豆♪

早速塩茹でしてみました~。
今日は温かいご飯に混ぜて、豆ご飯


ほくほくして美味しかった~

残りのお豆ちゃんで何作ろうかな~?
母の日バーベキュー♪
2012年05月14日
昨日は母の日♪
久しぶりにみんなが集まって、バーベキューをしました~。
いつもの焼き肉はもちろん、
妹特製、ポークスペアリブに、
炭火といえば、やっぱり秋刀魚~♪
青空の下で食べるのって、贅沢な気分

今年の母の日はにぎやかな母の日になりました~。
いつもありがとう
お母さん
久しぶりにみんなが集まって、バーベキューをしました~。
いつもの焼き肉はもちろん、
妹特製、ポークスペアリブに、
炭火といえば、やっぱり秋刀魚~♪
青空の下で食べるのって、贅沢な気分


今年の母の日はにぎやかな母の日になりました~。
いつもありがとう


恐るべし!しょうゆ麹
2012年05月10日
母親が仕込んでた『しょうゆ麹』をもらってきました~。

なんでも、旨味の成分が塩麹の10倍以上というしょうゆ麹は、
しょうゆ代わりにお刺身や野菜と和えたりしていただきます。
ただのしょうゆより、甘みもあって、とてもまろやかなので、食材の味も引き立ててくれます。
今日はたまごかけご飯にしてみました♪
しょうゆ麹が引き出してくれた卵の甘みとしょうゆのまろやかさが美味ですよっ

私もさっそくしょうゆ麹作ってみようかな

なんでも、旨味の成分が塩麹の10倍以上というしょうゆ麹は、
しょうゆ代わりにお刺身や野菜と和えたりしていただきます。
ただのしょうゆより、甘みもあって、とてもまろやかなので、食材の味も引き立ててくれます。
今日はたまごかけご飯にしてみました♪
しょうゆ麹が引き出してくれた卵の甘みとしょうゆのまろやかさが美味ですよっ


私もさっそくしょうゆ麹作ってみようかな

ふわふわ玉子焼きいりお弁当でちょっと早めのお昼ご飯♪
春限定のお土産♪
2012年05月07日
義父母からいただいた、東北旅行のお土産~。
この時期限定の『かもめのたまご(いちご)』♪

外は甘酸っぱいいちごのホワイトチョコレートでコーティングされてて

中にはいちごジャムが…

いちごの風味たっぷりのかもめのたまご、美味しくてあっという間にペロリ
なかなか貴重なお土産、ありがとうございました
この時期限定の『かもめのたまご(いちご)』♪

外は甘酸っぱいいちごのホワイトチョコレートでコーティングされてて

中にはいちごジャムが…

いちごの風味たっぷりのかもめのたまご、美味しくてあっという間にペロリ

なかなか貴重なお土産、ありがとうございました

2012四国の祭りに♪
『いちご畑』GW限定メニュー♪
2012年05月02日
今日のおやつは~、『いちご畑』のジェラート♪

GW限定メニューとして「ピスタチオ」が登場してますよ~
あとはお気に入りの「ジャンドゥーヤ」と「いちごみるく」を買って帰りました~。

「ピスタチオ」はピスタチオの粒も入ってて、濃厚かつクリーミィ~
「ジャンドゥーヤ」もナッツのマイルドさがたまりません
「いちごみるく」はこの時期はやっぱり外せないっ。
時間があれば店内でゆっくりパフェでも食べたいんだけどなぁ~
お家でも美味しい、『いちご畑』のジェラートでした♪

GW限定メニューとして「ピスタチオ」が登場してますよ~

あとはお気に入りの「ジャンドゥーヤ」と「いちごみるく」を買って帰りました~。

「ピスタチオ」はピスタチオの粒も入ってて、濃厚かつクリーミィ~

「ジャンドゥーヤ」もナッツのマイルドさがたまりません

「いちごみるく」はこの時期はやっぱり外せないっ。
時間があれば店内でゆっくりパフェでも食べたいんだけどなぁ~

お家でも美味しい、『いちご畑』のジェラートでした♪
徳島プチ旅行♪
2012年05月01日
待ちにまったゴールデンウィークに徳島動物園に行きました~。
子どもたちは初動物園っていうことで、初めて生でみる動物さんたちにおっかなびっくり!
ほとんど抱っこや肩車で恐る恐る動物さんたちをみていました。
春なのでおさるの赤ちゃんもいてとてもかわいかったなあ~。
日曜日ということもあり、餌やり体験とかあったので、もう少し大きくなったらできるかな~?

動物園の後は薬王寺へ。
前回来たときは階段の登り降りに四苦八苦してたけど、今年は自分で頑張って登り降りしました~。

日和佐ではついでに、ウミガメちゃんたちに挨拶しに行きました。

たくさん遊んだので、帰りにびんびやに寄って帰ろうかと思ったら、
今までみたことないくらいの大行列で…、
あきらめて讃岐家にでも行こうかと思ったら、
みたことない建物が手前にあったので、寄ってみることに。
「漁協食堂 うずしお」

漁協が運営してる食堂とのことなので、メニューも魚料理がたくさん~。
私ははまちの刺身定食(800円)

旦那さんは海鮮丼(1000円)

烏賊の天ぷら(600円)を注文~。

さすが漁協の定食屋ということもあるけど、びんびやの近くにできていることもあって、
魚は美味しいことはもちろん、定食には小鉢が2品ついてたり、
烏賊の天ぷらには烏賊だけでなくサツマイモ、レンコン、ナス、シシトウ、シイタケ等の
野菜の天ぷらものっていて、それだけでも結構なボリュームでした~。
無骨な感じでストレートに魚の美味しさを味わえるびんびやも大好きですが、
こちらも鳴門鯛を中心にいろんなメニューがあるので、また来てみたいお店でした。
徳島を満喫した楽しい一日となりました~♪
子どもたちは初動物園っていうことで、初めて生でみる動物さんたちにおっかなびっくり!
ほとんど抱っこや肩車で恐る恐る動物さんたちをみていました。
春なのでおさるの赤ちゃんもいてとてもかわいかったなあ~。
日曜日ということもあり、餌やり体験とかあったので、もう少し大きくなったらできるかな~?
動物園の後は薬王寺へ。
前回来たときは階段の登り降りに四苦八苦してたけど、今年は自分で頑張って登り降りしました~。

日和佐ではついでに、ウミガメちゃんたちに挨拶しに行きました。
たくさん遊んだので、帰りにびんびやに寄って帰ろうかと思ったら、
今までみたことないくらいの大行列で…、
あきらめて讃岐家にでも行こうかと思ったら、
みたことない建物が手前にあったので、寄ってみることに。
「漁協食堂 うずしお」

漁協が運営してる食堂とのことなので、メニューも魚料理がたくさん~。
私ははまちの刺身定食(800円)

旦那さんは海鮮丼(1000円)

烏賊の天ぷら(600円)を注文~。

さすが漁協の定食屋ということもあるけど、びんびやの近くにできていることもあって、
魚は美味しいことはもちろん、定食には小鉢が2品ついてたり、
烏賊の天ぷらには烏賊だけでなくサツマイモ、レンコン、ナス、シシトウ、シイタケ等の
野菜の天ぷらものっていて、それだけでも結構なボリュームでした~。
無骨な感じでストレートに魚の美味しさを味わえるびんびやも大好きですが、
こちらも鳴門鯛を中心にいろんなメニューがあるので、また来てみたいお店でした。
徳島を満喫した楽しい一日となりました~♪