道の駅源平の里むれで発見!
2012年06月30日
今日たまたま寄った道の駅源平の里むれで発見!
木村屋製パンの「讃岐のあん餅雑煮風パン」と
「ヨーカンパン」

「讃岐のあん餅雑煮風パン」は中にあん餅が入ってるんだけど、外側のパン生地が塩味でまさにあん餅雑煮風!

「ヨーカンパン」は、見た目甘そうなんだけど、中に白あんが控えめに入ってて、食べるとちょうど良い甘さでした

旦那さんは「ヨーカンパン」をみて、「懐かしい~!!」と言ってたけど、私は初めて見たので見た目の斬新さにびっくり
いろんなパンがあるもんですね
木村屋製パンの「讃岐のあん餅雑煮風パン」と

「ヨーカンパン」

「讃岐のあん餅雑煮風パン」は中にあん餅が入ってるんだけど、外側のパン生地が塩味でまさにあん餅雑煮風!

「ヨーカンパン」は、見た目甘そうなんだけど、中に白あんが控えめに入ってて、食べるとちょうど良い甘さでした


旦那さんは「ヨーカンパン」をみて、「懐かしい~!!」と言ってたけど、私は初めて見たので見た目の斬新さにびっくり

いろんなパンがあるもんですね

いただきものの夏野菜で♪
2012年06月30日
昨日いただいた、たくさんの夏野菜たち~♪

美味しそうなきゅうりになす、トマトさんたち
冷蔵庫にはみょうが、おくら、しそがあったので
山形県の郷土料理、「だし」を作ってみました~
野菜(きゅうり、なす、おくら、みょうが各2本ずつ、しそ5枚)を細かく刻んで、納豆こんぶ大さじ1、めんつゆ100cc、つねちゃんのす50ccを入れて混ぜ混ぜ~。
切った時はちょっと量が多いかなと思う野菜さんたちがあっという間にかさが減ってきます
1時間ほど冷やして完成~
あったかご飯のうえにのせていただきます

さっぱりしてて、何杯でもご飯が食べられてしまう、
暑い時期には欠かせない、ご飯の友なのです~

美味しそうなきゅうりになす、トマトさんたち

冷蔵庫にはみょうが、おくら、しそがあったので
山形県の郷土料理、「だし」を作ってみました~

野菜(きゅうり、なす、おくら、みょうが各2本ずつ、しそ5枚)を細かく刻んで、納豆こんぶ大さじ1、めんつゆ100cc、つねちゃんのす50ccを入れて混ぜ混ぜ~。
切った時はちょっと量が多いかなと思う野菜さんたちがあっという間にかさが減ってきます

1時間ほど冷やして完成~

あったかご飯のうえにのせていただきます


さっぱりしてて、何杯でもご飯が食べられてしまう、
暑い時期には欠かせない、ご飯の友なのです~
