この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

アレルギーの方も食べられる雑穀麺でヘルシー韓国冷麺☆

2012年08月06日

今日のお昼ご飯は
ホワイトソルガムという雑穀の乾麺「カパーチェ」を使って、
韓国冷麺を作ってみました~




「カパーチェ」ホワイトソルガムを乾麺にしているので
アレルギーの方でも美味しく麺料理を食べられるという優れもの






日本蕎麦風にしたり焼きそばにしたり、パスタにしたりと
和洋中どんな麺メニューでも合うそうなのですが、
今日は大好きな韓国冷麺を作ってみました♪



ちなみに韓国冷麺の作り方(2人前)は
①まずはだし作り。鶏がらスープ大さじ1、ダシダ小さじ1を
100ccの熱湯で溶かし、
醤油大さじ2、お酢大さじ2、砂糖小さじ1、生姜すりおろし小さじ1、
水300CCを加えて、冷蔵庫でよ~く冷やしておく。
冷蔵庫に余裕があれば、器も冷やしておくとなおよいかもしれません
②トッピングを用意する。
今回は塩麹で作った鶏ハムやゆで卵、きゅうり、キムチを用意。
③「カパーチェ」を8分茹でて、冷た~い氷水で締める。
④器に盛り付けて、冷えたスープをかけて完成~♪



「カパーチェ」はくせがないし、
細麺だからするするっと食べられます。

全粒粉なので色もちょっと茶色?グレー?で、
なんだか見た目も、韓国冷麺のようニコニコ




ホワイトソルガムは、白米に比べて、
カルシウムやマグネシウムなど
日本人に不足しがちなミネラルも豊富に含まれているのですが、


この「カパーチェ」は
そのホワイトソルガムの皮や胚芽などを粉状にしたものなので、
栄養たっぷり含まれていますよ。


毎日暑くて食欲がないわ~という方も、

「カパーチェ」なら食感もつるつるで食べやすく、
ミネラルもしっかり摂れますのでおすすめですよ~ハート  


Posted by すもも at 12:15Comments(4)料理