この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

蕎麦らしきうどんで鴨せいろならぬ肉せいろ♪

2012年07月10日

今日のお昼ご飯は鴨せいろならぬ、肉せいろハート





ぱっと見た目、蕎麦に見えるでしょう?でもこれ、蕎麦じゃないんです!!
その名も、「蕎麦らしきうどん」




この「蕎麦らしきうどん」を茹でて、
冷た~く水で締めて、
豚肉やねぎの入った温かい汁につけていただきました


いや~、細めんなので食べやすく、
つるつる、しこしこ感がたまりませんよ~メロメロ




この「蕎麦らしきうどん」はその名の通り、
蕎麦のようなうどんなんですけど、
そば粉は入っておりません


でもなんだか蕎麦のように黒っぽく見えるのは、
黒五といって、
黒米・黒豆・黒ゴマ・黒加倫・黒松の実という体に良いとされる黒~い食べ物が入っているからなのです~。


そのなかでも特に気になったのが、
「黒加倫」

「かりんは知ってるけど、くろかりんってなんだろう???」と思い
調べてみると、


「黒房すぐり」といってその黒色の正体はアントシアニン。
抗ウイルス・抗細菌機能に対し
きわめて有効な報告がなされていて、
いわば野生のスーパーワクチンといわれるほどだそう



いや~、自然の力って凄いですよね!


ちょっと前には
免疫に効果があるというヨーグルトが流行って
売り切れてたりしたけど、
ヨーグルト買わなくても
普段から黒色の食べものをしっかりとるようにしとけば
免疫力が上がっていいですよね



もちろん、「蕎麦らしきうどん」なら
より手軽に美味しく黒の栄養素がとれるから、
蕎麦アレルギーの方だけでなく、
小さなお子様からお年寄りまでみんなに喜んでもらえるかも



ちなみに茹で時間も二分半だから、エコでオススメですよ~


  


Posted by すもも at 15:00Comments(0)料理